Archive for the ‘11.考え方のコツ’ Category

企画書とは別に目論見書を作る

火曜日, 4月 14th, 2009

企画書に実際の文章を肉付けしていくと文書が完成します。 これとは別に目論見書を作っておくと、文書作成作業がより客観的になります。

小論文:元ネタの使い方

水曜日, 4月 8th, 2009

企業の入社試験に小論文がある場合、作文が苦手だと頭が痛いですよね。

テーマの掘り下げには自問自答を

火曜日, 3月 31st, 2009

書きたいテーマが見つかったら、次にそのテーマで題材を探します。 ところが、漠然としたテーマの場合、はて何をどう書こうか、具体的に浮かんでこないときがあります。

ボツは捨てるな!

火曜日, 3月 17th, 2009

テーマ選びや題材探しの記事で何度も言っていますが、思いついたものすべてを書こうと思ってはいけません。

いいたいことと知りたいことは別物

火曜日, 3月 10th, 2009

あなたが長年温めてきたテーマがあったとします。 ようやく、そのテーマにふさわしい題材が見つかったとします。 よーし、力作を書くぞっ!という気分になりますよね。

メモは整理するな!

火曜日, 3月 3rd, 2009

アイディアは書き溜めておくに限ります。 そのため、ちょっとした思いつきもメモとして残しておくようにします。

章立て構成例:旅行記

火曜日, 2月 24th, 2009

文書の構成は、基本を抑えてこそ個性を光らせることができるのです。 今日は「旅行記型」をお話しします。

章立て構成例:体験談

火曜日, 2月 17th, 2009

文書の構成は、基本を抑えてこそ個性を光らせることができるのです。 今日は「体験談型」をお話しします。

発想のヒント:条件反射

火曜日, 2月 10th, 2009

習慣というものは恐ろしいものです。 何も考えず(脳からの指令無しに)に動くこともあるのです。

賛否両論こそ、主張の価値あり

火曜日, 2月 3rd, 2009

文書を書くときのテーマ選びですが、当たり障りのないことは主張しても意味がありません。