世田谷の一部で停電

2008/4/13 日曜日 – 12:32:34

12日午後11時50分頃、東京都世田谷区の2500世帯で停電が起こった。
東京電力によれば、停電したのは同区瀬田と岡本の一部の地域。信号機も停電したので、地元警察署は警察官を出して交通整理に当たったらしい。
—-

自分史を作成するときに必要不可欠なものは自分史のネタです。
自分史のテーマとして地味なテーマを選んでも、ネタ次第でとても面白くなります。またテーマがどんなに希少価値があったり、興味をそそるものであっても、持ちネタが乏しければ十分な吟味で取捨選択できずにすべての持ちネタを使わざるを得ないことになります。自分史を作成するときにネタが豊富にあるかどうかは、読んでおもしろい、チョイ上の自分史を作成しようと思ったらため込んでおくに限るのです。
ここでは、自分史のネタ集めとして、ニュースを元に思い返す出来事を書いていきます。

停電といえば、ぼくが小学生の頃は夏の風物詩の一つだ。
雷が鳴ると停電に備えて、ろうそくの手配をしておく。
ぷつっと電気が消えると、「ほらっ、ろうそく」との声が聞こえる。
懐中電灯をつけて、マッチを擦り、ろうそくを灯す。

家族みんながろうそくの下に集まり、テレビもラジオもないので世間話や昔話が始まる。
その時代だから、家族の会話がないわけではないが、ろうそくの明かりの下での会話はまた別格なものだ。
会話が途切れると九州電力に電話して、いつ頃復旧するのかを問い合わせる。
回答により、これよりもっと長い停電のときが昔あったとか、そんなときはご飯の支度もできずに断食をしたのだとか、それなりに会話が続く。

やがて、電気がともる。
そして、いつもの生活に戻る。

チョイ上の自分史わたし本なら文研ビズ

Post a Comment