ひらがな表記? カタカナ表記? それとも漢字? 表記に困ったら

2008/8/14 木曜日 – 9:04:40

日本語とは、世界に名だたる奥の深い言語です。
同義語がたくさんあります。

自分史を作成するうえで、文章作成はメインの作業です。
うまい文章やわかりやすい文章は、文才に恵まれた人だけの特権だと思っていませんか?
もちろん文才に恵まれた人は、うまい文章やわかりやすい文章を書くことができます。
でも、特に文才がなくたって、十分にうまい文章やわかりやすい文章を書くことはできるんです。
ここでは、そのちょっとしたコツを1つずつ紹介していきます。

例えば、一人称では
僕、私、俺、小生、自分などなど。ほかにもたくさんあります。
僕という言葉にしても、僕、ぼく、ボクと3とおりあります。

このように、どのような表記(用字)にするか、どのような言葉を使うか(用語)、悩み出したら、キリがありません。

こだわりの言葉は自分で考えて決めたいけれど、さほどこだわっていない言葉は、何か標準的な基準に合わせたい。
そういう方は多いのではないでしょうか?

用字用語辞典というものが辞書を発行している出版社から出ています。
有名なところでは、NHK版や朝日新聞用語の手引きでしょうか?

ご活用されることをおすすめします。

チョイ上の自分史わたし本なら文研ビズ

  1. One Response to “ひらがな表記? カタカナ表記? それとも漢字? 表記に困ったら”

  2. 確かにひらがな、カタカナ、漢字それぞれどういう使い方をするべきかを考えるのは大切ですが、少なくとも常用漢字表に登録されている漢字はできるだけ使用してほしいですね。

     子供   → 子ども
     作る   → つくる
     新しい  → あたらしい
     無駄   → ムダ
     同士   → どうし
     始まる  → はじまる
     初めての → はじめての
     欲張り  → よくばり
     知ってる → しってる
     ○○の中で → ○○のなかで
     ○○中   → ○○じゅう
     今日   → きょう
     明日   → あす、あした
     昨日   → きのう
     今朝   → けさ
     今年   → ことし
     一番   → いちばん
     合わせる → あわせる
     薄毛   → うす毛
     招く   → まねく
     随分   → ずいぶん、ずい分
     譲る   → ゆずる
     朝    → あさ
     昼    → ひる
     夜    → よる
     普段   → ふだん
     普通   → ふつう
     多分   → たぶん
     待つ   → まつ
     例えば  → たとえば
     気持ち  → きもち、キモチ
     使う   → つかう

    等常用漢字の中でも仮名書きされているのをよく見かけます。「子供」にいたっては「供」が「お供え物」「大人の付随物」等のマイナスイメージで「子ども」と書かれていますが、それでも常用漢字であることには変わりないので「子供」と書いてほしいです。

    By mc554 on 2月 6, 2011

Post a Comment